北の杜御廟永代納骨壇「安穏」

本納骨壇は、花豊寺が管理運営している永代経(永代供養)付納骨壇です。
お申し込みいただいた後、骨壺のまま納骨させていただきます。

施設/本堂(安穏)

こんなお悩みありませんか?

おなやみ

北の杜御廟では、お墓の継承者がいない方のために、
永代供養付納骨壇『安穏(あんのん)をご用意しています。』
浄土真宗本願寺派・花豊寺が責任を持って、
ご遺骨の管理とご供養を永代にわたり行います。

安心の永代供養をご提供します

永代納骨壇とは

最近は、生涯独身で過ごす人や、子供のいないご夫婦など、お墓を承継するものがいない家庭が増えています。また子供はいても離れて暮らしているので、墓参りなどの負担をかけたくないと考える人も見られます。
そういった人たちの為に、近年多く建てられるようになったのが永代供養墓です。ご家族に代わり、お墓の管理者が永代にわたってご遺骨を管理、ご供養するという新しいタイプのお墓です。

安穏1

  • 安穏2
  • 安穏3
  • 安穏4

永代納骨壇「安穏」が選ばれる 
5つの理由

安穏5

  • 一般的なお墓より価格が安い

  • 一度の支払いでその後の管理費は不要

  • 北の杜御廟は多くの方でにぎわい、寂しくない

  • ご家族の代わりに永代に渡ってご供養と管理

  • お寺の制度に縛られず自由な選択が可能

北の杜御廟ならではの安心の環境

  • checkbox 全天候型の屋内施設で、雪や雨の日でも快適にお参りが可能です

  • checkbox バリアフリー設計で、ご高齢の方も安心してご利用いただけます

  • checkbox 屋内型の納骨壇なので、雪かきや草取りなどの手間が不要です

  • checkbox 館内は常に清潔に保たれており、美しく落ち着いた空間です

  • checkbox 駅や市街地からもアクセスしやすく、利便性が高い立地にあります

  • checkbox 季節の成果が常に手向けられ、寂しさを感じさせない環境です

永代納骨壇「安穏」に納骨する費用

安穏6

1仏 500,000円(税込)

お申込み・ご相談は、お気軽にどうぞ

「安穏」は、北の杜御廟に設けられた、
花豊寺が大切にお守りする永代納骨壇です。

お客様の声

  • 70代女性札幌市東区
     

    子どもに迷惑をかけたくないと思い、生前に自分の供養先を探していました。
    北の杜御廟さんは施設が綺麗で、スタッフの方の対応もとても丁寧だったので、すぐに「ここだ」と決めました。雪の日でも安心してお参りができる屋内型というのも、北海道ならではのありがたさだと思います。

  • 60代夫婦札幌市北区
     

    子どもがいない私たちにとって、将来の供養の事がずっと気がかりでした。
    でも、永代供養なら安心して任せられるし、夫婦で同じ場所に入れる「夫婦区画」も用意されていて嬉しかったです。見学もとても分かりやすく説明してくださり、不安が解消されました。

  • 安穏7 安穏8
  • 50代男性札幌市手稲区
     

    両親の納骨先を探していたところ、屋内型で天候に左右されずにお参りできる点に惹かれました。
    高齢の父にも負担が少ないバリアフリー設計で、見学の時にすぐ「ここにしよう」と決まりました。永代供養付きで、管理や手間の心配がいらないのも、家族全員にとって安心でした。

  • 40代女性札幌市西区
    (生前契約)

    自分の代で家が終わってしまうので、早めに永代供養を考えました。
    正直まだ先のことと思っていましたが、見学してみて「ここに眠れたら安心だな」と素直に思えました。価格も明確で、何よりスタッフの方の対応が優しく、終活が前向きな気持ちになれました。

  • 40代女性石狩市
     

    母が亡くなったあと、納骨の場所を探していたところ、こちらの御廟を紹介されました。
    室内の静かな空間や、きれいに整った雰囲気に母もきっと喜んでくれると思います。見学から申込までスムーズで、心の整理もついた気がしています。

永代供養、ご納骨によくある質問

  • question 永代納骨壇「安穏」とはどのようなお墓ですか?

    answer 永代納骨壇「安穏」は、継承者がいなくても安心してご供養できる屋内型のお墓です。
    ご遺骨は浄土真宗本願寺派・花豊寺が責任を持って永代にわたり管理・供養いたします。

  • question 管理費や維持費は毎年かかりますか?

    answer 一度納めていただく懇志料(永代供養料)以降、追加の管理費は一切不要です。
    将来の負担がかからない安心設計となっております。

  • question 雪が多い地域ですが、冬場でもお参りできますか?

    answer はい、北の杜御廟は全天候型の屋内施設ですので、雪の日でも安全にお参りいただけます。
    バリアフリー対応でご高齢の方にも安心です。

  • question 他のお寺や墓地からお骨を移すことは可能ですか?

    answer はい、改葬(お墓のお引越し)も対応可能です。
    手続きや必要書類についても丁寧にご案内いたしますので、お気軽にご相談ください。

  • question 見学はできますか?

    answer もちろんです。事前予約にてご見学可能です。
    実際の納骨壇や施設をご覧いただき、安心してご検討いただけます。

アクセス・MAP

  • 安隠9
  • ○地下鉄「麻生」駅/出入口①番より
    下記の中央バスのいずれかに乗車
    (北海道銀行 横)1番・2番のりば

    ★1番のりば {麻40(花川南5条1丁目)}・{麻13(花畔)}・{麻14(石狩庁舎前)}

    ★2番のりば {麻15(花畔)}・{麻16(石狩庁舎前)}「4番第7横線」停にて下車後、徒歩10分

    ○自家用車、タクシーなどのご利用
    「追分通」に面しており、新川通、新琴似四番通、
    石狩手稲通からのアクセスも便利

    【所要時間】
    JR「新琴似駅」から約10分
    JR「発寒駅」から約10分
    札樽道「新川IC」から約10分
    地下鉄「麻生駅」から約10分
    地下鉄「宮の沢駅」から約15分

お問い合わせ

永第納骨堂「安穏」についての
お問い合わせ・見学・資料請求のお電話番号はこちら

フリーダイヤル
0120-56-4394

受付時間 午前九時~午後五時

フォームよりお問合せの方

プライバシーポリシーを必ずご一読いただき、必要事項を入力して確認画面へお進みください。
」の印がついた項目は必須項目となります。


お問い合わせ種別
お名前
ふりがな
メールアドレス
郵便番号お問い合わせ種別欄で「資料請求」を選択された方は必ずご入力ください。 -
ご住所お問い合わせ種別欄で「資料請求」を選択された方は必ずご入力ください。
電話番号 - -
お問い合わせ内容
同意

≫ プライバシポリシーはこちら

内容に間違いがなければ次へ進んで下さい。


フリーメール(@gmail.com,@yahoo.co.jpなど)やキャリアメール(@docomo.ne.jp,@au.com,@softbank.ne.jpなど)にて迷惑メール設定やドメイン指定をされている場合、ご返信メールを受信できない可能性があります。
大変恐れ入りますが、@kitanomori.comを受信できるアドレスにてお問い合わせください。